
会社概要・創業後の沿革・作業風景・生産設備・ISMS基本方針・なぜISMS…?
年 月 日 | 組織の変更,合併,分割,営業の休止,再開,称号名称資本金の変更 |
---|---|
昭和12年08月15日 | 入間郡高麗村(現日高市)梅原61番地にて創業者 金子倖三が
|
昭和16年10月25日 | 飯能市大字飯能111(現山手町3番29号)に移転。
文具・事務用品販売開始。 |
昭和42年04月05日 | 金子至誠堂から |
昭和43年03月20日 | 飯能市山手町3番29号金聖堂内にてコピー青写真部門として
営業開始。 |
昭和46年06月21日 | 飯能市山手町3番29号金聖堂内にてマイクロ写真部門として
営業開始。 |
昭和58年05月26日 | 日高市梅原99番地の2にて金聖堂マイクロ写真センタ−
として営業開始。 |
昭和60年05月27日 | 株式会社金聖堂マイクロフィルム設立。(資本金500万円) |
昭和63年11月10日 | 株式会社金聖堂情報システムに名称変更。 |
平成07年07月18日 | 資本金を1,000万円に増資。 |
平成13年02月14日 | コダック 品質モニタリングプログラムに参加。
埼玉県初の認定を受ける。 |
平成21年09月28日 | コダック アーカイブライター品質モニタリングテストに参加。
国内初の適合評価を受ける。 |
平成27年06月24日 | 『エプソンのスマートチャージ』取扱販売店となる。 |